From 7月 2015

ゼファー400 エンジン オーバーホール

ゼファー400のエンジンの腰上O/Hの紹介です。

当店での納車時のサービスでやる範囲なので全てではありませんが…<m(__)m>

 

DSC02058

 

ここまではお手伝いさんに降ろしてもらいました(^^)/

まずはこの辺を取り外し~

DSC02063 DSC02062 DSC02061 DSC02060

右のカバーとタペットカバー、プラグにインマニは作業に邪魔なので先にはずします

 

 

 

DSC02106

非常に見づらいですがこのTのマークを合わせると

カムシャフトがこんな感じになるはず…

DSC02108DSC02107

Z/5とEXのマークですね。

Tをあわせてもここにこないときはもう一周まわせば来るはず。

因みにこのとき間のチェーンのコマ数は43です。

今からバラすので僕的には別に見なくてもいい気がしますが僕にエンジンを教えてくれた師匠が必ず見ろと言っていたので見て下さい<m(__)m>

組むときは必ずこのように組むので覚えておかなくてはいけないので見た方がいいんでしょうね~(*´з`)

GPZ400とかZ400GPとかZ400FXだとスプロケが違ってついているのでたまーにそんな

カムシャフトがはいっているのでバルタイを見るときはぼくはこっちのシャフトの切り欠きの位置で合わせます(^^♪

DSC02110 DSC02109

これで組むときは迷わねーぜ!!ってなったら一気にバラシて行きます。

DSC02111

テンショナー外して~

DSC02114

カムシャフト外して~

因みに取った部品は同じ所に戻せるように分かりやすく~

DSC02113

ここまで来たらこんな感じです(‘◇’)ゞ

DSC02115

次はヘッドを外して~

DSC02116 DSC02117

シリンダーも抜いて~

DSC02118 DSC02119

大体のバラシは終了!!

つぎはヘッドの解体(^^♪

DSC02120 DSC02121

こんな感じで一つずつ外していくのですが…

みんな色々なやり方していますが私流で(^^♪

DSC02122 DSC02123

タコ棒でキュポンって抜くと中にシムがはりついています。

DSC02124

これ重要なので必ず位置を覚えて置いてください<(_ _)>

DSC02125

キュポンをしたらバルブスプリングコンプレッサーってゆう難しそうで単純な工具で中のコッターピンってゆーのを外します。

因みにバルブスプリングなんたらは手作りしてる強者もいますよ~(笑)

DSC02126

DSC02127

DSC02128

全部外したらこんなんです。

DSC02130

ちょびっとだけバルブも綺麗にして

DSC02131

 

DSC02132 DSC02133

僕はこの程度までですが鏡面にするひともいるらしいですYO!!

DSC02134

先ほど使ったタコ棒で全てのバルブを摺合せ!

バルブコンパウンドで適度にスリスリして~。

あとはバラシたものをすべてガスケット剥がして綺麗にカーボン取って組みつけていくのみ!!

 

 

 

 
DSC02148 DSC02147 DSC02146 DSC02145 DSC02144 DSC02143

 

 

綺麗にするところとガスケット剥がしが終わったので組みつけていきます(‘◇’)ゞ

ガスケット剥がしは根気がいりますが皆さん頑張って下さい!

因みに僕は~

DSC02152

この3種類でいきますよ(´・ω・`)

オイルストーンは無いとしんどいかも?

出来るだけ小さいのがやり易い!!

 

次は古いピストンリングを取って交換。

DSC02149DSC02153

新しいものはばり取りしていきます。

DSC02154

分かりづらいですがこの角の所を~

DSC02155

こんなの使って~

DSC02156

こんな感じに!

完成!!

DSC02157

単純な作業ですが意外に時間がかかります!!

DSC02159

組んだらこんな感じで前後を交互にいれていきます。

ピストンリングは上下むきがあるので気を付けて下さい。

DSC02158

画像では全然わかりませんがRの刻印があるのでそっちが上(‘◇’)ゞ

DSC02160

ピストンリングは完成!!

次はいよいよヘッドの組みつけ~

DSC02161

不器用な人は大体ここで挫折します。

まずはバルブステムシールなるものをつけます。

DSC02162

こーゆーのですがつける時に

DSC02163

ちょっとネバネバする液体を付けて優しく入れてください(*´з`)

DSC02164

指でも入っちゃうので…

DSC02165

次に元あった場所通りにこんな順番で組みますがバルブが入りづらい時は曲がっているので交換です(‘◇’)ゞ

DSC02166

ここがちょっと難しい!!

僕は初めてやった時1時間掛かりました(笑)

DSC02167

完成~(´・ω・`)

DSC02169

いよいよ組みつけ!!

この先が一番の難所!!

手が4本あれば簡単ですが…

ピストンリングを傷つけ無いように~

DSC02170

装着!!

DSC02171

ネバネバした液体は組みつけの時は至る時に使って下さい!!

DSC02172

この先はトルクレンチ必須!!

無い人は外した時と同じ力で締めて下さい!!

DSC02173

画像飛んでいますがヘッドも乗せてボルト・ナットを規定通り戻して~

一番シビアな部分です。

バルタイ。バルブクリアランス。シム調整。などなど

色んな言い方しますが…

元々の位置のシムは入れる前に計測しておくとらくですよ~。

DSC02174DSC02175

みたいな(^^)/

元通りに組みます。

DSC02176

まずはTマークを合わせて

カムシャフトも排気、吸気できまっているので

DSC02177

EXがこの位置のときにシャフトの切り欠きが

DSC02178

この向きが排気

DSC02179

Z/5がこの位置の時にシャフトの切り欠きが

DSC02180

この向きなのが吸気です。

僕の知り合いが一度間違えているので皆さん気を付けて(^^)/

DSC02177

チェーンは排気から組むと簡単ですよ~

DSC02181

この状態で1番~8番まで全てのクリアランスをあわせて完了!!

 

1~4  0.15~0.25

5~8  0.1~02

だっけ?

DSC02182

最後にここにちょっとオイルを貯めておくのが優しさ(^^)/

後はヘッドカバーを閉じて

DSC02183

完成!!!!!!!

僕は最後にプラグホールからCRCを少し吹いて軽くクランキングさせてから1~4番の圧縮を計測します。

今回は全て11kgでした。

大成功!!!

 

私なりにわかり易く書いたつもりですがサービスマニュアルと平行してチャレンジしてみてください。

 

自分には無理かな~って方は是非、当店に発注下さい。

今回紹介した内容の腰上O/Hならブログ見た!で何と7万円で承ります<m(__)m>

その他交換部品やエンジンの積み下ろしがある場合は別途となりますのでお気軽にお問い合わせ下さい<m(__)m>

 

 

 

 

 

XJR400 ゼファー400 JOG

DSC02449

XJR400R 陸送の日付決まりました。

25日到着予定です。

今日は最終チェックです。

バシッと最後の試乗も終えて完成です。

DSC02453

 

ゼファー400 納車整備始めました。

DSC02450

外装を外して~

DSC02452

前足のチェックから。

DSC02454

とりあえずFフォークとキャブのO/H

DSC02456 DSC02455

順次やっていきますね(^^)/

 

JOG納車

DSC02451

長らくかかりましたが遂に納車です(^^)/

 

諸事情により画像ありませんが…

笑えるくらいの族車をより族車に~

とゆうカスタム入りました。

こちらもボチボチやっていきますm(__)m

 

突然ですが明日当店でBBQの予定です(‘◇’)ゞ

営業は普通にやっておりますので来店予定の皆様ご心配なく。

普通に入ってきて下さいm(__)m

??

今日は溜まっていた事務仕事と細かい仕事のみなので特にアップすることがありませんが画像が無いのも味気ないので…

DSC02448

特に意味はありません。

…でもこんなのつくってみようかな??(笑)

走る広告塔

どこのブログにも書いてあるのであまり話題にしませんでしたが…

この雨は酷いね~。

本当に作業スペースがない!!

狭い中今日はきちんと作業しましたよ(^^)/

肩にツバメを乗せながら(笑)

DSC02447

四六時中常に一緒におります。

最近はこの子がいるので飲みにもいっておりません。

 

当店のトラック

DSC02429 DSC02431 DSC02430

こんなん着けてみました(^◇^)

真ん中のたるみが気になったのでちょっと加工。

自分的には気に入っていますが、結構みんな見ています。

嬉しいことですが若干恥ずかしい…

 

DSC02428

センターラインのオーダーXJR400.

完全に塗装待ちです。

多分そろそろ上がってきそうですが今は塗装屋さんも忙しいそうなので…

 

DSC02439

次のXJR400に入りましたよ(^^)/

こちらも塗装があるので本日は塗装の準備。

その間に~

DSC02440

エンジンやっていきます。

ってゆーか降ろさずできね~かな?

ってゆーかもう、少しエンジンは始めていますがやっぱりサービスマニュアル買おう。

ってことで現在サーマニ待ち。

 

そんな中遂に部品届いたので完成!!

DSC02444 DSC02443 DSC02442 DSC02441

甲斐さん。お待たせしました。

現在注文いただいている車体の内偶然にも甲斐さんが4名おりますのでおいっ!!

って思われた方間違っておりませんので大丈夫ですよ。

後は車検のみですが住民票待ちです。

日曜日までに住民票があれば月曜日車検です。

またご連絡ください(´-ω-`)

 

最近ヘルメットの注文がおおいので

DSC02446 DSC02445

取り扱い始めました。

たくさん種類置けないので一番需要のあるこれだけ。

お値段14000円です。

在庫たくさんありますのでお問い合わせください(‘◇’)ゞ

 

最後に~

オーダーいただきました。

ありがとうございます!!!!!!!!!

ゼファー400 白/ピンク 火の玉ライン 三段60cm

ベースを探すところからなのでまたアップ致します!(^^)!

 

KSR110 カスタム マニュアルクラッチ

時は大海賊時代!!

海賊王におれはなる!!!!!!

ってことで永らく放置していた船舶免許を4級から2級に更新完了!!

DSC02422 DSC02424 DSC02423

キャプテンユリクサと呼んでください!!!

これで残りは自分の船だけ。

ゆっくりと僕のブラックパール号を探そうと思います(^^♪

 

海賊になるならば…

もう少し自分のイメージを悪くしなければ( *´艸`)

最近この画像のせいで回りのバイク屋さんに好感度をあげてんじゃねーか!?

とクレームを受けました。

1435704351009

海賊志望の僕がそんなことを言われて黙ってられないぞ!と

撮り直しました。

1436184826950

ワイルドだろぉ~(/ω\)

 

そんな感じで完成しました。

DSC02417

書類不足の為まだナンバーがとれませんが(´・ω・`)

代車はいつ戻ってくるのでしょう???

 

私のKSR110

どーもクラッチが無いためにすごく乗りずらかったのでちょいカスタム

マニュアルクラッチ化

DSC02419

邪魔なものを外して

DSC02420

ごちゃごちゃしているクラッチを外して~

DSC02421

かなり割高だったTAKEGAWAのクラッチキットを組んで完成!!

DSC02426 DSC02425

ついでにRのブレーキパッドも交換してミラーも交換!!

DSC02427

街乗り最適使用にどんどん近づいております。

次はタイヤ交換とマフラー交換の予定(^^)/

きっといずれ誰かが購入してくれるのであろうこの車体。

まだまだ放っておけばいい感じになると思うのでまだ問い合わせしないでください。

結構楽しんでいますので(^^)/

 

自分のことばかりでしたがきちんと働いておりますよ(^◇^)

XJR400

DSC02415

キャリパーオーバーホール完了!!

DSC02416

キャブも洗浄完了!!あとはオーバーホールキットの到着待ち。

配線処理をしたら塗装待ちとなってきます。

 

そろそろ次の車体に移りますが次もXJR400.

次はエンジンのオーバーホールも致します。

こちらもアップする予定なのでお楽しみに( ^)o(^ )

 

ゼファー400 エンジン オーバーホール

ゼファー400のエンジンの腰上O/Hの紹介です。

当店での納車時のサービスでやる範囲なので全てではありませんが…<m(__)m>

 

DSC02058

 

ここまではお手伝いさんに降ろしてもらいました(^^)/

まずはこの辺を取り外し~

DSC02063 DSC02062 DSC02061 DSC02060

右のカバーとタペットカバー、プラグにインマニは作業に邪魔なので先にはずします

 

 

 

DSC02106

非常に見づらいですがこのTのマークを合わせると

カムシャフトがこんな感じになるはず…

DSC02108DSC02107

Z/5とEXのマークですね。

Tをあわせてもここにこないときはもう一周まわせば来るはず。

因みにこのとき間のチェーンのコマ数は43です。

今からバラすので僕的には別に見なくてもいい気がしますが僕にエンジンを教えてくれた師匠が必ず見ろと言っていたので見て下さい<m(__)m>

組むときは必ずこのように組むので覚えておかなくてはいけないので見た方がいいんでしょうね~(*´з`)

GPZ400とかZ400GPとかZ400FXだとスプロケが違ってついているのでたまーにそんな

カムシャフトがはいっているのでバルタイを見るときはぼくはこっちのシャフトの切り欠きの位置で合わせます(^^♪

DSC02110 DSC02109

これで組むときは迷わねーぜ!!ってなったら一気にバラシて行きます。

DSC02111

テンショナー外して~

DSC02114

カムシャフト外して~

因みに取った部品は同じ所に戻せるように分かりやすく~

DSC02113

ここまで来たらこんな感じです(‘◇’)ゞ

DSC02115

次はヘッドを外して~

DSC02116 DSC02117

シリンダーも抜いて~

DSC02118 DSC02119

大体のバラシは終了!!

つぎはヘッドの解体(^^♪

DSC02120 DSC02121

こんな感じで一つずつ外していくのですが…

みんな色々なやり方していますが私流で(^^♪

DSC02122 DSC02123

タコ棒でキュポンって抜くと中にシムがはりついています。

DSC02124

これ重要なので必ず位置を覚えて置いてください<(_ _)>

DSC02125

キュポンをしたらバルブスプリングコンプレッサーってゆう難しそうで単純な工具で中のコッターピンってゆーのを外します。

因みにバルブスプリングなんたらは手作りしてる強者もいますよ~(笑)

DSC02126

DSC02127

DSC02128

全部外したらこんなんです。

DSC02130

ちょびっとだけバルブも綺麗にして

DSC02131

 

DSC02132 DSC02133

僕はこの程度までですが鏡面にするひともいるらしいですYO!!

DSC02134

先ほど使ったタコ棒で全てのバルブを摺合せ!

バルブコンパウンドで適度にスリスリして~。

あとはバラシたものをすべてガスケット剥がして綺麗にカーボン取って組みつけていくのみ!!

 

 

 

 
DSC02148 DSC02147 DSC02146 DSC02145 DSC02144 DSC02143

 

 

綺麗にするところとガスケット剥がしが終わったので組みつけていきます(‘◇’)ゞ

ガスケット剥がしは根気がいりますが皆さん頑張って下さい!

因みに僕は~

DSC02152

この3種類でいきますよ(´・ω・`)

オイルストーンは無いとしんどいかも?

出来るだけ小さいのがやり易い!!

 

次は古いピストンリングを取って交換。

DSC02149DSC02153

新しいものはばり取りしていきます。

DSC02154

分かりづらいですがこの角の所を~

DSC02155

こんなの使って~

DSC02156

こんな感じに!

完成!!

DSC02157

単純な作業ですが意外に時間がかかります!!

DSC02159

組んだらこんな感じで前後を交互にいれていきます。

ピストンリングは上下むきがあるので気を付けて下さい。

DSC02158

画像では全然わかりませんがRの刻印があるのでそっちが上(‘◇’)ゞ

DSC02160

ピストンリングは完成!!

次はいよいよヘッドの組みつけ~

DSC02161

不器用な人は大体ここで挫折します。

まずはバルブステムシールなるものをつけます。

DSC02162

こーゆーのですがつける時に

DSC02163

ちょっとネバネバする液体を付けて優しく入れてください(*´з`)

DSC02164

指でも入っちゃうので…

DSC02165

次に元あった場所通りにこんな順番で組みますがバルブが入りづらい時は曲がっているので交換です(‘◇’)ゞ

DSC02166

ここがちょっと難しい!!

僕は初めてやった時1時間掛かりました(笑)

DSC02167

完成~(´・ω・`)

DSC02169

いよいよ組みつけ!!

この先が一番の難所!!

手が4本あれば簡単ですが…

ピストンリングを傷つけ無いように~

DSC02170

装着!!

DSC02171

ネバネバした液体は組みつけの時は至る時に使って下さい!!

DSC02172

この先はトルクレンチ必須!!

無い人は外した時と同じ力で締めて下さい!!

DSC02173

画像飛んでいますがヘッドも乗せてボルト・ナットを規定通り戻して~

一番シビアな部分です。

バルタイ。バルブクリアランス。シム調整。などなど

色んな言い方しますが…

元々の位置のシムは入れる前に計測しておくとらくですよ~。

DSC02174DSC02175

みたいな(^^)/

元通りに組みます。

DSC02176

まずはTマークを合わせて

カムシャフトも排気、吸気できまっているので

DSC02177

EXがこの位置のときにシャフトの切り欠きが

DSC02178

この向きが排気

DSC02179

Z/5がこの位置の時にシャフトの切り欠きが

DSC02180

この向きなのが吸気です。

僕の知り合いが一度間違えているので皆さん気を付けて(^^)/

DSC02177

チェーンは排気から組むと簡単ですよ~

DSC02181

この状態で1番~8番まで全てのクリアランスをあわせて完了!!

 

1~4  0.15~0.25

5~8  0.1~02

だっけ?

DSC02182

最後にここにちょっとオイルを貯めておくのが優しさ(^^)/

後はヘッドカバーを閉じて

DSC02183

完成!!!!!!!

僕は最後にプラグホールからCRCを少し吹いて軽くクランキングさせてから1~4番の圧縮を計測します。

今回は全て11kgでした。

大成功!!!

 

私なりにわかり易く書いたつもりですがサービスマニュアルと平行してチャレンジしてみてください。

 

自分には無理かな~って方は是非、当店に発注下さい。

今回紹介した内容の腰上O/Hならブログ見た!で何と7万円で承ります<m(__)m>

その他交換部品やエンジンの積み下ろしがある場合は別途となりますのでお気軽にお問い合わせ下さい<m(__)m>

 

 

 

 

 

XJR400 整備中

紹介遅れましたが…

XJR400納車整備始まっておりますm(__)m

DSC02405

外装・ホイールは現在塗装に出しているので塗装完了まではおよそ一週間です。

それまでに車体の整備を終わらせていきます。

DSC02406

今回はFフォークはO/H。

DSC02408

無事完了しています(^◇^)

DSC02409

ついでにオーダーのハンドルも取り付け!!

DSC02410

キャブももちろんO/H

DSC02407

明日はキャリパーのO/Hです(*´з`)

 

DSC02414

私事ですが…   Rのケース取り付け完了!!

コレはマジで便利!!

街乗り快適使用が着々と進んでおります!!

 

雨の合間を見て試乗も完了!!

DSC02412

ジョルノはもう納車できますよ~(´・ω・`)

DSC02411

こちらはまだ若干の調整が必要…

とゆうか居住証明書をそろそろ持ってきてくださいね~。

ナンバーが取れませんよ~(´・ω・`)

 

DSC02413

ゼファー400 契約完了デス!!  古橋様ありがとうございます!!!!!!!!!

整備は始めていきますね~(^^)/

 

オーダーも頂きました!!!!

六車様  ありがとうございます!!!!!!!!!

ご要望は落ち着いたイエローボール(^^)/

さっそくベース車両探していきます(‘◇’)ゞ

六車様からは下取りにてビラーゴ250も近々入庫予定。

こちらも入庫次第アップ致しますので皆さんチェック下さいm(__)m

ゼファー400 原付 CB750F

CB750F 入庫!!

DSC02401

オーダーにて製作。

納車までまだまだですが整備始めて行きます(^^)/

 

原付納車整備2台完了(*´з`)

DSC02404 DSC02402

後は試乗で完了ですが雨の為延期です<(_ _)>

JOGの方はナンバー取りにいかなければですが…

書類おまちしております。

 

DSC02403

ゼファー400

浜松よりご来店。

古橋様。 是非ご連絡下さい(^^)/

 

ゼファー400 キャブレター オーバーホール

何かと悩ましいゼファー400のキャブ。

ガレージワン流のオーバーホール、コツを紹介(^_-)-☆

DSC02221 DSC02225 DSC02224 DSC02223 DSC02222

こんな感じで最低ここまではバラシてキャブクリとパーツクリーナーで綺麗に!!

エアブローはしっかりやりましょう(´・ω・`)

因みに今の段階で意味わからんって方は素直にショップに任せましょう(´・ω・`)

 

DSC02226

エアスクリュー?とか何とか色々な呼び方ありますがここのOリングは毎回新品が無難です。

かなり安いので安全に~

DSC02227

フロートのピンもよく曲がっているのでちょっとでも抜きづらければ交換しましょう!!

DSC02228

フロートは特に要注意!!

割れていたり見えない部分が欠けていたり…よくあります。

振ってみてカラカラ音がしたらダメです!

DSC02229

ジェットも何故か変えられている事が多いので要注意!!

エンジン・エアクリが純正の場合はまず純正に戻しましょう~。

M 102 105 105 102

S 38

だっけ?χだと若干小さいですがここは調べましょう(‘◇’)ゞ

因みによく「パワーフィルターにしたら何番にすればいいですか?」

の質問。

知恵袋とかではかなり意地悪な回答が多くちょっと面白い(笑)

確かに個体差やマフラーで違いがあるものの…

みんなそんなにこだわってるの??とりあえずこんなモンで入れてみるよね~( ;∀;)

僕はいつも

M 125  S 38

からの若干調整でいきますよ~。

 

まぁまぁそんな感じで部品をチェックして綺麗にして元通りに組んで~

ですが…

 

このキャブ特有で僕流のチェックも紹介!!

DSC02230 DSC02231

この部分。なんてゆ~の?

DSC02232

バタフライ?の閉じる所。

指で触ってガッツリ摩耗してるとアイドリングが異常に高かったり落ち着かなかったり…

でも大体摩耗しています。

ここはみたほうがいいですよ~。

そんなときの対処方!!!

色々な事で治る時あるので色々やって下さい!!

DSC02233

このバネを~

DSC02259

プリティー製のこれにこうかんしてみたり~

DSC02235

35番から38番にかえてみたり~

DSC02236

アクセルワイヤーのホルダーが曲がっていることが多いので~

DSC02237

直してみたり~

DSC02287

気分的に中の部品を全て新品にしてみたり~。

因みに僕のおすすめはキースター(‘◇’)ゞ

 

他にも引きのワイヤーが付いていなかったらつけてみるとか…

 

それでもダメな時は是非ガレージワンに出してみましょう!!

 

その他は…

DSC02239

こいつは何となくいつも磨いています。ちょっとだけだけど…

DSC02240

DSC02288

こいつの先っちょが折れてたり曲がってたら交換したり~。

その辺は臨機応変に(*´з`)

 

最後に組みつけの注意。

DSC02289

この時。

DSC02290

この真ん中の金属の部分で油面をいじくるのですが…

経験上ゼファーは若干低めの油面のほうがいいですよ~。

DSC02291

最低でもここを指で押してビヨヨヨーンってなるくらい。

あんまり低いのもだめですがここはサービスマニュアルに詳しく書いてあるので要チェック。

 

組みつけたら…

車体に戻す前に

DSC02292

単体でガソリンを流してみて~。

オーバーフローのチェック!!

DSC02293

この部分から漏れてたら連結外してOリング交換。

何処からも漏れていなくても

DSC02294

こん位傾けて

DSC02295

この穴から漏れてきたらもう一度フロート空けてバルブの刺さる受けを掃除したりバルブを交換したり…

因みにあんまり安いフロートバルブだと新品でも40パーセント位の確率でもれてくるので余分に購入したほうが良いかも…

 

このキャブは本当にメンドクサイですが皆さん是非チャレンジしてみて下さい。

 

あーメンドクサイ!!!

って人は割高ですが当店に発注シテください<(_ _)>

 

 

 

 

 

 

 

カード始めました。

我が家のツバメはだいぶ懐いてきました。

遂には指に乗せれる処まで(^^)/

1435704351009 1435704342945

今は寝る時まで一緒におります(笑)

 

遂に僕のKSR110の部品が到着!!

DSC02395

リアキャリアをつけたり

DSC02396

普段は使わないくらいちょっとだけいいブレーキパッドをいれてみたり

DSC02397

バッテリーも交換したり…

 

次はトップケースとマニュアルクラッチ化してみます。

 

遊んでばかりではありませんよ~。

 

DSC02398

ゼファー400大体整備完了(^^)/

塗装待ちです。

 

DSC02399

XJR400整備にはいりました(^◇^)

 

また 報告していきます!!

 

そういえば、遂に当店でも

DSC02400

カード始めました。

皆さん是非活用下さい!!